更新情報
※ 10月の練習予定を更新しました。9/13
※唐津の練習を更新しました。7/25
※ 大会予定を更新しました。
※ 10月の練習予定を更新しました。9/13
※唐津の練習を更新しました。7/25
※ 大会予定を更新しました。
見学・体験について
2022年1月4日現在、練習を行っています
会場によっては人数制限をしておりますので、見学は必ず連絡してからお越しください。
※一斉休校が実施された場合は練習会を中止にします。
■練習は毎週水曜日です。不定期で土曜日の練習もあります。
■取札をお持ちの方は持参してください。
■服装は動き易いもの。下はジャージ。
■遅れて来ると対戦できなくなります。早めに集合してください。
■練習に参加できないときは開始時刻の1時間前までに連絡係へ知らせて下さい。
■競技かるたのルールを読んでおきましょう。
※練習日程や会場は変更になる場合があります。
※見学や体験をご希望の方は必ずお問い合わせ下さい。(sagakaruta2012@gmail.com)
練習会場
※下の会場名称をクリックすると地図が表示されます。
赤松公民館和室
神野公民館
循誘公民館和室
佐賀市青少年センター3F和室
高木瀬公民館和室
日新公民館和室
本庄公民館和室
佐賀市立図書館2F和室
練習予定
【佐賀かるた会】
2023年
9月練習日
6 (水)18:00~21:00 神野公民館
9 (土)14:00~18:00 赤松公民館
13 (水) 18:00~21:00 循誘公民館
20 (水)18:00~21:00 神野公民館
23 (土)14:00~18:00 赤松公民館
27 (水)18:00~21:00 神野公民館
10月練習日
4 (水)18:00~21:00 神野公民館
11 (水)18:00~21:00 循誘公民館
14 (土)14:00~18:00 赤松公民館
18 (水)18:00~21:00 神野公民館
25 (水)18:00~21:00 神野公民館
28 (土)14:00~18:00 赤松公民館
【唐津競技かるた教室】主催・会場:古代の森会館(唐津市)
※近隣地域の子どもを対象とした公民館主催の練習なので、他県からの参加はお受けできません。
詳しくは古代の森会館までおたずねください。
毎週日曜日 13:00~17:00
9月
3日
10日
17日
24日九大生練習日
※現在自主開催につき、公民館への問い合わせはしないでください。
【武雄かささぎサークル】会場:武雄市文化会館
①毎週日曜日13時~
武雄市文化会館和洋裁研修室(3F)
②毎週金曜日18時~
武雄市文化会館和室研修室(1F)
大会情報
【公認大会】
全日本かるた協会のHPの大会情報でご確認ください。
【ローカル大会】
ネット生中継・TVなど
■stsサガテレビ カチカチプレス生中継 2016/4/12
■佐賀県百人一首大会の模様<唐津ケーブルテレビ>2015/1/12(祝)
【ニコニコ動画でネット配信。】
視聴には、niconicoの無料会員登録が必要となります。
配信中に投稿されたコメントを表示したくない方は、 画面下のボタンで非表示とすることができます。
■第50回全国競技かるた女流選手権大会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv313601395
■競技かるた 第68期名人戦・第66期クイーン戦 [メイン][サブ] 2022/01/8(土)
■第2回白瀧杯 女流かるた高校選手権大会 完全独占生中継 2014/07/12(土)
■第53回 全日本かるた選手権大会 2013/4/20(日)
■第29回 全国選抜かるた大会 2014/3/2(日)
■第45回全国競技かるた女流選手権大会 生中継 2013/12/23(月)
5月21日(土)13:30から東与賀公民館柔道場で初心者講習会を開催しました。
講師は熊本県の有明会会長 嶋野五段。
競技かるたの基本的で大切なことを分かりやすく教えていただきました。
後半は実際に札を使っての指導です。
自陣の配置について、個別にアドバイスをしてくださいました。
構えの姿勢、払いの練習。
いろんな場面を想定した払いや配置、構えを教わりました。
少しばかり強くなると勝敗ばかりが気になり、ややもすると礼儀礼節、相手を重んじる気持ちを忘れがちになります。競技かるたは対戦相手がいて、楽しむことができる競技です。日頃から礼儀礼節、思いやりの心を忘れないようにしなくてはなりませんね。
初心者講習の大切さを痛感しました。
福岡かるた会の後藤会長と、講師の奥さまにもご指導いただきました。
4月23日 10時から「ルール講習会」を開催しました。
知らないと損をするルールの数々をクイズと実技を交えて楽しく学びました。
オンライン参加もOK。
続いて13時半から「読み方講習会」を開催しました。
こちらもオンライン参加OK。
座学のあとは実践です。現地組は講師の前で度胸試し(?)
オンライン組は別室で講師とPCを通しての読み方練習を行いました。
今回も福岡かるた会から講師を派遣していただきました。
第1回初段認定佐賀大会、D級大会を開催しました。
同時にマナー講習も開催。
福岡かるた会さんには大変お世話になりました。