2022-06-11(Sat)
※ 練習予定を変更しました。8/30
※ 大会予定を更新しました。6/17
※ 大会予定を更新しました。6/17
2012年春に練習を始めた「佐賀かるた会」です。約30人が競技かるたの練習に励んでいます。
2022-06-09(Thu)
※競技かるたの様式が対戦者との長時間濃厚接触にあたると考え、一斉休校実施の間は練習会を中止にしました。
6/1から練習を開始しました。会場によっては人数制限や感染対策が必要になりますので、見学は必ず連絡してからお越しください。 ■練習は毎週水曜日です。不定期で土曜日の練習もあります。 ■取札をお持ちの方は持参してください。 ■服装は動き易いもの。下はジャージ。 ■遅れて来ると対戦できなくなります。早めに集合しましょう。 ■練習に参加できないときは開始時刻の1時間前までに連絡係へ知らせて下さい。 ■競技規定を読んでおきましょう。 ※練習日程や会場は変更になる場合があります。 ※見学や体験をご希望の方は必ずお問い合わせ下さい。(sagakaruta2012@gmail.com) ※下の会場名称をクリックすると地図が表示されます。 佐賀市立勧興公民館 佐賀市立神野公民館 佐賀市立図書館 高木瀬公民館 9月/ 2日(水)18:00~21:00 勧興公民館 5日(水)14:00~19:00 勧興公民館 9日(土)18:00~21:00 勧興公民館 16日(水)18:00~21:00 勧興公民館 19日(水)14:00~18:00 神野公民館※制限 23日(土)18:00~21:00 神野公民館※制限 30日(水)18:00~21:00 神野公民館※制限 【唐津のかるた教室】主催・会場:古代の森会館(唐津市) ※近隣地域の子どもを対象とした公民館主催の練習なので、他県からの参加はお受けできません。 詳しくは古代の森会館までおたずねください。 9月/ 6日(日)13:00~17:00 13日(日)13:00~17:00 20日(日)13:00~17:00 九大生指導 27日(日)13:00~17:00 2020年度大会開催(◎…公認大会) 全日本かるた協会のHPでご確認ください。 ※予定は変更される場合があります。 ※ネット生中継・TVなど ■stsサガテレビ カチカチプレス生中継 2016/4/12 ■佐賀県百人一首大会の模様<唐津ケーブルテレビ>2015/1/12(祝) 【ニコニコ動画でネット配信。】 視聴には、niconicoの無料会員登録が必要となります。 配信中に投稿されたコメントを表示したくない方は、 画面下のボタンで非表示とすることができます。 ■第50回全国競技かるた女流選手権大会 http://live.nicovideo.jp/watch/lv313601395 ■競技かるた 第61期名人戦・第59期クイーン戦 [メイン] 2015/01/10(土) ■第2回白瀧杯 女流かるた高校選手権大会 完全独占生中継 2014/07/12(土) ■第53回 全日本かるた選手権大会 2013/4/20(日) ■第29回 全国選抜かるた大会 2014/3/2(日) ■第45回全国競技かるた女流選手権大会 生中継 2013/12/23(月) ■第60期名人戦・第58期クイーン戦 [メイン] 2014/01/11(土) |
||
2017-10-23(Mon)
久しぶりの更新、失礼します。(^^;
毎年楽しみにしている大会の一つが、この「大牟田新人大会」と言っても、新人さんが楽しみにしているのではなく、ベテランさんが源平戦を楽しむ大会なのです。新人さんは休みなしで個人戦を4試合やりきります。疲れます。(きっと)。 ![]() ![]() いままでの会場と違います。広くてキレイ!(決して前の会場に不満を抱いていた訳ではないですから。) らりるれろろろみたいなチーム名のメンバー…。 正式チーム名は「らりりるれれ」です! ![]() そして大会を存分に楽しんだ結果、なんと有段者の部で優勝🏆してしまったではありませんか⁉️ ![]() 一番楽しんだ結果だから、まっいいか。 ![]() 久しぶりの集合写真。祝勝会しなくちゃね。 |
||
2017-08-14(Mon)
長らく更新をサボってごめんなさい<(_ _٥)>
7/31~8/2に高校生たちが総文代表として宮城県塩竈(しおがま)市に行ってきました。 1日目は抽選会と交流会。翌日の対戦相手は...青森、三重、そして高知!と決まりました。特に青森は去年敗れただけに今年はリベンジしたいところです。 2日目は予選リーグ。再来年の佐賀総文の宣伝のために特別なTシャツを着て試合をします。 ![]() 第一試合は青森。接戦となりましたが…2勝1敗から最後に札クロスを完成させて、見事3-2で勝利!!佐賀合宿の成果が早くも現れました!! 第二試合は三重。対戦したことのないチームだったんですが…2勝2敗でtnちゃんが4-1で追い詰められましたが...見事3-2で勝利!!tnちゃんの日頃の行いが良かったみたい😆 ![]() 第三試合は高知。わずか3人ですが5人団体に出てきてよく頑張ってます。佐賀も数年前はこうだったんだな、と懐かしさを感じずにはいられません(akrnk談)。全員で勝って... なんとなんと、初の予選突破!!! すごい、すごいよ!!! さて、予選突破したので続きがあります。次の相手は...奈良。2年前に敗れているのでリベンジ...はなりませんでした。完敗です。また来年強くなって戻ってきます。 3日目は敗退してしまったので塩竈市内を観光。塩竈神社まで来ました。 ![]() 階段が200段ほどありました。 再来年は佐賀総文です。これからもスキルアップに努めましょう!! |
||