--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012年春に練習を始めた「佐賀かるた会」の活動の様子を紹介するブログです。約30人が競技かるたの練習に励んでいます。
2013-01-09(Wed)
今年最初の通常練習会です。
いや〜嬉しいです。早速大牟田かるた会さんが練習に来て下さいました。 ![]() 久しぶりに大牟田のメンバ−に会えるのを、Nちゃんも首を長くして待っていました。 ![]() そしてTピーちゃんも来てくれて…。 堂々とした振り。 取札も買ったならもう入ってしまおうよ。 いつでも待ってるよ〜(^o^)/ ![]() Sちゃんの手が背中のTシャツの手と重なって見えてきます。 ニャッ! ![]() ニャッ! と押さえられる前に秘密戦隊ハラウンジャ〜のM兄ちゃん。 ![]() 今日は「調子わり〜」の声も小さかった大牟田のMちゃん。 「太宰府出たくね〜」その手には乗らんよ〜。 佐賀の皆もせめて1勝できるように頑張りま〜す。 ![]() ハラウンジャーで頑張ってたM兄ちゃんですが、 バラバラ配列作戦は札直の大牟田のNちゃんには通用しませんでした。 残念(TOT) ![]() 初顔合わせの2人。 Nちゃんが前半は押していましたが、 Mちゃんが終盤粘って運命戦まで持ち込み勝ち。 「いつも最後でダメなの〜」とNちゃん。 佐賀のホープなんだからそんな弱気じゃだめだめ〜。 ![]() 相手のTピーちゃんが途中で帰宅時間になってしまったので、 大牟田のF先生に続きを相手して頂きました。 嬉しくてバタバタ羽ばたくAりんこ。 ![]() こちらはお互いに取りたくない相手ナンバーワンぽい対決。 母らは話に夢中でよく見てませんでしたが、 きっとブチブチ言い合いながらやったのでしょう。 さて、先日夢のようなお話と書いた件、正式に決定したので発表します! 2013年3月9日、佐賀の徴古館でかるた会を開催することになりました。 佐賀市内では毎年2月〜3月に「佐賀城下ひなまつり」が開催されます。 その中の催事の1つに入れてもらえたのです。 昭和初期に建てられた重厚な雰囲気の博物館の2階で、雅な(だけど熱い)かるたを披露します。 また、初心者にでも楽しめるカルタ遊びの時間も設けますので、 「佐賀城下ひなまつり」にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 まあ、その前に太宰府大会に熊本大会。 がんばってもらいましょう。 スポンサーサイト
|
||